株式投資の理想的な初期資金額はいくら?
株式投資ってどの程度の資金が求められるのか、それにどの程度の資金から始めるのがベストなのか気になりますよね。
特にはじめて株式投資に取り組む初心者トレーダーは「どの程度の予算から株取引を始めるべきか」や「預貯金の何割を投資に回すべきか」といった点については知っておいて損はないはずです。
そこで今回は初心者トレーダーはどの程度の資金で株式投資に取り組むのか、そして銘柄の売買における理想的な初期資金額はいくらなのかについてまとめてみました。
このページの最後にまで目を通しますと株式投資の初期資金額の目安や予算ごとに最適な銘柄の売買方法が分かります。
このページの目次
初心者の平均初期資金は30万円
この見出しにあるようにはじめて株式投資に取り組む個人投資家の平均予算はだいたい30万円と言われております。
この「30万円」という金額を聞くとなんとか用意が出来そうな資金額に思えないでしょうか?
ちなみに仮に30万円の資金を用意できなかっとしても株式投資に取り組むことは決して不可能ではありません。
なぜなら、株式相場では1単元単位(100株)の価格が3万円前後の銘柄も見つかりますし、ミニ株という制度もあるからです。
特に後者のミニ株というのは、本来の株式の10分の1の単位数から購入できる株式のことを指します。
10分の1の単元単位で買える以上、1単元単位が100株の株式の場合は10株単位から買うことができます。
そこでもしあなたが株式投資のために用意できる資金額に限りがあるのでしたら、ミニ株の利用を考えたいですね。
ちなみに管理人がはじめて株式投資に取り組んだ時の資金額は45万円でした。
この45万円というのは株式投資初心者の平均的な初期資金額よりは多いですが、今思えばもう少し資金を増やせばよかったと思っております。
この管理人が資金を増やしておけばよかったと今若干後悔している理由についてはこれからご紹介しようと思います。
少額予算では勝率が下がる
先ほど株式投資の初期資金額は抑えようと思えば、数万円にまで抑えられるといいましたが、初期資金額が少ないと株式投資の勝率は下がります。
どうして「初期資金が少ないと株式投資の勝率が低くなる」と言い切れるかというと、初期資金が少ない場合は買える銘柄が限られる上に資金管理が難しくなるからです。
この「買える銘柄の数が限られる」という点と「資金管理が難しくなる」という2つのデメリットの中身に関してはこれからご紹介します。
少額資金では主要銘柄を買えない
まず前者の買える銘柄の選択肢に関しては、特に補足はいらないと思います。
なぜなら各銘柄の1単元単位の価格には大きな差がある以上、初期資金が少ない場合はその少ない資金で購入できる銘柄でしか株式投資に取り組めないからです。
ちなみに日本で最も優良な会社の1つであるトヨタの株式は1株単価が7千円前後であり、1銘柄単位は100株となっているので、最低でも70万円程度の初期資金がないと買えません。
トヨタの例は極端にせよ、各業界を引っ張るリーディングカンパニーの1株単価は数千円を超えることが多いので、選択肢の幅を考えると最低でも30万円程度の初期予算を用意することが望ましいです。
稼ぐ機会がなくなる
ちなみに株式投資では初期資金があまりに少ないと株式投資で非常に重要な資金管理が事実上不可能になります。
なぜなら、株式投資では初期資金額が少ないと分散投資が出来ない上に1つの銘柄を買った時点で証券口座内の資金がほぼ空になるからです。
こうなってしまうと良い銘柄を見つけても買う機会を逃してしまいますので、絶好に稼げる機会を失ってしまいます。
初期資金は少なくても株式投資に取り組めますが、初期資金が少ないとチャンスを逃すリスクが高まることはきちんと頭に入れることが求められます。
王道は徐々に投資割合をあげる事
先ほど株式投資では十分な資金を用意することに越したことがないと言いましたが、株式投資に慣れない初心者の間から多額の資金を株式投資に回すのは少しはばかれますよね。
それに株式投資初心者の間は初心者がやりがちな「痛い失敗」をする恐れがある以上、まずは少額資金で株式投資に取り組むという行為は間違っておりません。
ただし、初心者だからと理由をつけてずっと少額資金で株式投資と関わっていては思うような結果が出ない可能性が高いので、予算をずっと少額にし続けるのは考えもの。
この点を考えるとある程度の投資経験を積めば資産の中で投資に回す割合を増やすことを検討したいですね。
理想的な投資割合の増やし方
ちなみに理想的な投資と貯蓄の割合の変動の仕方は「無理なくコツコツ」。
これはどういうことかというと、最初は預貯金の5%から株式投資に取り組みながらも、株式投資に慣れてくるにつれ、株に回す割合を5%から10%、10%から30%と徐々にあげるのです。
最終的には株式投資に回す資産の割合が40%を超えていれば理想的です。その頃にはもう株式投資初心者を卒業しているはずですし、投資に回す資金の割合も増えるので、株式投資の勝率は飛躍的に高まります。
初心者の間は小さく始めながらも、初心者を卒業するにつれ、株式投資に回す資金の割合を増やす。
これは成功する株式投資初心者の大多数が実施している必勝法の1つですので採用しない手はないかと思います。
人気予算別株式投資手法
これまで何度も「株式投資では初期資金額が多いに越したことはない」、「株式投資では初期資金の額に応じて取れる選択肢の数が変わる」という話をしたと思います。
この前提がある以上、株式投資における最適な投資術というのもの用意する初期資金額に応じて異なります。このことをご理解頂くためにも10万円、100万円、1,000万円という3種類の投資資金ごとにベストな運用手法をご紹介します。
10万円
まず最初に取り上げる10万円による株式投資ですが、これは1点集中型の投資しか取れません。
なぜなら現在の株式市場では全銘柄のうち7割程度は1単元単価が10万円を超えているからです。そのため、10万円の資金で株式投資に取り組むのでしたら、このような手法が王道になります。
- 単元単価が安い銘柄を探す
- その中で値が上がりそうな銘柄を買う
- 目標売却単価になるまで放置する
- 一定額まで株価が上がった時点で売る
- そのうえで再度新たな銘柄を購入する
- 1~5を繰り返して資金を40万円にする
ここで一覧にしたポイントの中で特に肝になるのがまずは1点集中型の投資を繰り返し、40万円を目指すことです。
40万円まで資金を増やせば、10万円程度の銘柄なら2、3銘柄持ちながらも資金を余らせることが出来ます。
この「資金額を40万円まで増やす」を実現できれば、集中投資から分散投資に戦略を変えることができるので、より一層株式投資の勝率が上がります。
100万円
次に取り上げるのは100万円というある程度まとまった資金で株式投資に取り組むケースです。
このケースで最適な投資術は100万円の中の3割~4割の資金を余らせておき、残りの資金で3~4銘柄のポジションを維持することです。
理想の割合は4:6
ちなみに余剰資金と投資に回す最適な配分割合は4:6という割合になります。
つまり余剰資金を4割に該当する40万円にし、残りの60万円を銘柄購入に回すことが挙げられます。当然この60万円の投資先は特定の銘柄ではなく、3種類~5種類程度の望ましいです。
ちなみにこの60万円の資金で株式投資に着手する際の原則的な手順はこちらの通りです。
- 原則として長期保有銘柄を選ぶ
- 購入銘柄には売却価格を指定する
- その単価になれば売却
- その単価にならない間は保有し続ける
- 売却次第、新たな銘柄を購入する
この中でポイントになる売却価格に関しては、損切ラインを5%~7%の下落値、利確ラインは10%~20%が理想的です。
このスタンスを維持すれば、株式投資初心者であろうと最小限の損失リスクで現実的なリターンを狙えます。その結果、銘柄選びさえ誤らなければ銘柄の売買を繰り返すたびに投資に回した60万円の資金総額が増えることが見込めます。
余剰資金の40万円が肝
それでは残りの40万円はどうするかというと、チャンスが来た時の余剰戦力として残しておくのです。
どうして余剰戦力を確保するのが良いかというと、株式投資では値上がりが見込める株式が出やすいタイミングがあるからです。
例えば・・・・
- バブル期のように日経平均の高騰期
- オリンピックの開催が決まった時期
- 大震災などのような社会変革期
こういった時期では明らかに値が上がることが見込まれる銘柄が出てきます。
その銘柄を見つけ、勝てるときに一気に勝つというのは株式投資では非常に重要です。つまり、普段は堅実な投資を心がけながらも張るべきタイミングでは大胆に資金を張る。
このスタンスを取るためにも常に投資資金の3割~4割程度の資金は余らせておくことが望ましいのです。
ちなみに急騰銘柄の発掘や長期投資向けの銘柄探しを自分で担当するのが大変でしたら、投資顧問の手を借りるという選択肢もあります。
管理人自身はこの投資顧問の手を借りることで自分で銘柄を探す手間をかけずに、当たり銘柄を購入しております。この投資顧問の詳細についてはこちらでご紹介しております。
1000万円
最後に取り上げるのは1,000万円というまとまった資金で株式投資に取り組むケース。
このまとまった資金を株式投資に回した初心者が株式投資で勝つコツは自分の判断で株式投資に取り組まないことです。
人間は損失に弱い
どうして自力で株式投資に取り組むことをおすすめしないかというと、資金額が大きい分、株価の小さな値動きで巨額のロスが発生するからです。
例えば1千万円をそのまま特定の銘柄に投資したとします。このケースで購入した銘柄の価値が8%下がれば1,000万円の8%に該当する80万円が消えてしまいます。
いくら損切りが大事とはいえ、80万円が消えれば初心者であろうと熟練者であろうと取り返そうとしてしまいます。
そうなると冷静な判断ができなくなりますので、株式投資で大きな失敗をするリスクが高まります。
冷静な判断ができない状況で初心者が自己判断で株の売買をすると高い確率で目が当てられない結果に繋がります。こういった状況を考えると初心者の間は自己判断で大金を運用するのは避けたいですね。
プロに相談して独りよがりを避ける
自分で運用をしないとなると、何をやることになるかというと、株式投資のプロのアドバイスに耳を傾けることです。
この株式投資のプロというのは一般的には株式投資顧問と言われており、勝てる銘柄情報の紹介や売買タイミングのアドバイス、場合によっては投資関連の各種の悩みまで聞いてもらえます。
投資顧問の手を借りれば、1000万円の最適な銘柄配分戦略を考えることもできますし、一人よがりな投資判断で巨額の損失をするリスクがほぼゼロになります。
どうしても自分一人で1,000万円というまとまった資金を運用すると勝っている時は良いですが、負けが続くと冷静な判断ができなくなります。
こういった点を考えると初心者の間は高額の資金を運用する際は株式投資のプロの手を借りてプロと一緒に株式投資に取り組むのが賢明と言えます。
株式投資でほぼ勝てる方法
このページでは株式投資で求められる初期資金の目安と着手資金別にベストな投資戦略を紹介してきました。
そろそろこのページも終わりになるので、最後に先ほど紹介した株式投資におけるベストな投資戦略について補足しようと思います。
その補足点とは何かというと、株式投資で結果を出す方法は至ってシンプルだということです。現に準備資金に関わらず「株価が上がる銘柄を買い、値が上がった時点で売る」を繰り返せば自ずと利益が発生してしまいます。
この本質を考えると、株価の値上がりが期待できる銘柄を定期的に見つけることが株式投資の一番のポイントだと思わないでしょうか?
もちろん値上がりが見込める銘柄の発掘を自力でやるのは非常に難しいですが、株式投資顧問の手を借りると誰でも達成できます。
株式投資顧問って何者?
そもそも株式投資顧問とは何かとうと、先ほども簡単に触れましたように株式投資の相談に乗っくれるプロの投資アドバイザー。
彼等と契約をすれば、長期的に値上がりが見込める長期保有型の銘柄から短期急騰が見込める短期急騰銘柄まで紹介してもらえます。
全てが当たるわけではありませんが、優秀な投資顧問なら紹介した銘柄の7割は的中します。7勝3敗のトレードをある一定期間繰り返せば、着実に資金を増やすことが出来ます。
勝率が7割である以上、1回、1回の取引で見れば負けることはあってもトータルでは利益が高確率で見込めてしまうのです。
この点を考えると投資顧問の利用は株式投資の世界における事実上の必勝法といってしまっても問題はありません。
そんな株式投資における事実上の必勝法である投資顧問の詳しい情報についてはこちらでまとめております。