企業銘柄の適切な売却値とは?

投資顧問会社おすすめナビ~人気業者比較ランキング~

株の売り時を誤らないコツとは?

最適な株の売り時はいつ?

株っていつ売ればよいのかわからないですよね。

特にチャートを見ると駄々下がりしているときは、今が売り時なのか、反動で値が上がることを待つべきなのか、なんてことは誰もが頭を悩ますもの。

しかも株は「売り」を行った際に損益が決まる以上、どうしても株の売り時を考える際には感情が入ってしまいます。この点を考えると相場の流れに応じた適切な売り時を適宜見極め、そのタイミングで株を売るのは相当困難。

しかし、いくら売り時の見極めが困難とはいえ、適切な売り時を判断できないとなると株の売買の成功ははっきり言っておぼつきません

そこでこのページでは株の売買歴が6年であり、売り時を何度も誤り、その度に最適な売却価格について研究してきた当サイトの管理人が、株取引における最適な売り時と売り時の正しい選び方についてまとめてみました。

株の売り時の判断基準

プロの投資家でもしばしば間違える株の売り時のタイミングですが、「実は○○なタイミングで売るのが一番」、という絶対的な答えはありません。

しかし、売り時として外さないタイミングならいくつかあります。この株の売り時として原則として外さないタイミングの一例についてはこちらでまとめてみました。

  1. 基準値以上のロスの発生
  2. 目安の利確値を超えた時
  3. 優待特典の配布直後

ここで取り上げた3種類の「株の売り時」の詳細については上から順番にご紹介します。

基準値以上のロスの発生

まず最初にご紹介する「売り時」はあらかじめ決めた金額・割合以上の損失が発生したタイミング。実はこの「撤退ライン」をあらかじめ決め、その時点で売ることをルール化すればほぼ売り時を誤らずに済みます。

例えばあなたが株の売買で許容できる最大の損失額が買値の10%だったとします。この場合は、株価が買値の10%値上がり時はまさに最適な売り時になります。

目安の利確値を超えた時

次に取り上げる株の適切な売り時は、株価があらかじめ決めた基準額を上回ったとき。

例えばあなたが1回の株の売買で狙う期待利回りが15%の利益だとします。この場合、保有している企業株が15%上がった時点で売ればよいのです。

正直、保有している株の価格が値上がりを見せている場合、この判断は難しいですが、上昇途中で売ってしまっても当初想定した利益は出る以上、正直な話取引としては十分及第点。まさに売り時なのです。

優待特典の配布直後

全ての株とは言いませんが、原則として大半の株は株主向けの特典が配布された直後は値が下がります。

なぜなら、株の保有者の中には年に1度か2度配布される「配当金」や株主優待券を目当てにその株を買う人がいるからです。

こういった人の場合、その特典がもらえればはっきりいって株の目的が達成されますので、特典が配られた直後に売り出します。

売りに出される以上、株価は下がります。まさにボーナスをもらった後に転職をしていくサラリーマンのようなものです。

逆に株主向けの特典が配布される直前は、その特典が豪華であればあるほど配布直前には株価が上がります。

このシンプルなメカニズムを考えると、株主向けの特典が配布された直後のタイミングというのは実は絶妙な売り時なのです。

売却値を逃さないためのコツ

これまで株の売り時として外さないタイミングの一例をご紹介しましたが、実際に株の売買に取り組んでいるとリアルタイムで株価の変動が起こるので、売り時を考える余裕がなくなることが往々にしてあります。

この点を考えると株の売り時を間違えないためにも株の売買に取り組む際にはあらかじめ売却ルールを決めることが欠かせません。

そこでここからは株の売却ルールを決める際のポイント決めたルール通りに株の売却を行うコツについてご紹介します。

損切と利確のルールを決める

まずはじめにご紹介するのは、あらかじめ法則を決めるという点。

つまり、利益を確定するラインと損切りを執行するラインを事前に明確にし、それを自分ルールとして決めるのです。ちなみにこの金額の目安は、購入時の株価との兼ね合いが理想的です。

よくある例としては利確は買値の8%オーバー、損切値は買値の5%のダウン時。要するに法則のようにルール化した上で株の売買に取り組むのです。

法則があれば難しい判断は不要

どうして株の売り時を考える際に法則が重要かというと、法則で売買をすればその場、その場の判断で迷わずに済むからです。

その理由はシンプルで、例えば買値から7%下がれば売る、というルールを決めておけば、その株価になれば売ればよいだけなので、頭を使う必要もありません。

この法則を決めれば、目先の株価の変動に右往左往して株の売り時を誤るリスクは大きく下がります。このことを考えると株の売り時を考える際に売買ルールを法則化させる事の大切さが分かるのではないでしょうか?

購入した銘柄には必ず指値を入れる

先ほど株の売り時は法則で決めるのが一番、と言いましたが、実際に法則を決めてもその通り、トレードが出来ないことがあると思います。

そんな時の対応法が証券会社のトレード環境が提供する指値設定。

実はどの証券会社の証券口座にもあらかじめ自動で売却ポイントを指定し、そのポイントで売却を自動で行える指値の指定機能があります。この機能を利用すれば、一度決めた法則通りに株の売買に取り組めるので、売り時を誤ることはほぼゼロに。

目安価格を超えたら徐々に売る

これまで株の売り時を考える際には法則で対応するのが重要と言いましたが、例外的に法則で考えない方が良いケースがあります。その例外ケースというのは、株価が想定以上の値上がりを見せているケース。

例えば保有株の利確値を買値の8%にしたにも関わらず、そのまま株価が伸びる時。このケースでは保有株の半分を売り、もう半分はそのままキープするというのがおすすめ。

これを行えば、想定通りの利益と想定以上の利益の両方を享受することが出来ます。

初心者こそ株では法則が重要

この見出しにあるように株の初心者や初心者とは言わずともプロではない間は法則で勝負するのが売り時を誤らないための一番のコツになります。

そもそもの話になりますが、どうして売り時を考える際に法則が重要なのかについてはこれまで述べた通りですが、復習のためにも株の売り時を考える際に法則を明確にする事が重要な理由については改めてまとめてみました。

  1. 感情に流されずに済む
  2. ある程度放置できる
  3. 機械的なトレードが出来る

特にポイントになるのが「機械的なトレード」が出来る点。

実は株の売り時において最も大切なのは感情に流されずにルール通りの取引をし続けることです。

なぜこれが重要かというと、この機械的なトレードを繰り返せば余程のことがなければ想定外の状況に見舞われずに済むからです。

しかし、人間は感情の生き物なので、機械的なトレードは事実上不可能。こうなると売るべきタイミングで売れない、という状況が発生してしまいます。

実はこの感情が大半の投資家が株取引において売り時を誤る理由なのです。それがあらかじめ売却条件の法則を決め、証券会社のトレード環境にその条件を入力すれば機械が自動で対応してくれます。

この機械の自動対応に判断を任せれば売却ルールが適切なものである限りは売り時を大きく見誤ることはないのです。この点からも株の売買において売り時を誤らないためには株の売却条件を決めるのが欠かせないのです。

投資は売り時よりも買う商品

このページではここまで株の売り時を誤らないコツについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

正直な話になりますが、これまでの内容をある程度押さえれば株の売り時はばっちりです。しかし、株の売り時を見誤らない事と株の売買で結果を出せることは決してイコールの関係ではないのです。

銘柄選びで間違えればアウト

実はこの見出しにあるように株は銘柄選びで間違えてしまえば、どんなに売り時を考えても無意味。

現に例えば値上がりが見込めない株式を買ってしまった場合、保有していても値が下がるだけですよね。こんな株の売り時を考えても、結局値下がりするので、損切りタイミングを検討する羽目になります。

これでは肝心の利益が出ません。このように購入した株の売り時をどんなに真剣に考えても、そもそもの投資先を誤ると決してポジティブな結果は見込めないのです。

このシンプルな法則を考えると、株では売り時以上に投資先選びが大切、という結論になります。

ちなみに株式投資において投資をしておくのが望ましいおすすめの銘柄の条件が気になりましたらこちらをどうぞ。
投資すべき銘柄の条件とは?

理想は割安銘柄を適正な時点で手放すこと

この見出しにあるように株で結果を出すコツは、割安な企業株を適正な売り時で手放す点。すごくシンプルだと思いませんか?

なぜ、このシンプルな手順が重要かというと、割安な株というのは結局のところ、原則として株価が上がるからです。

この理論はシンプルで割安な株というのは本来1200円の価値があるものが800円で売っているような企業株のことを指しますからね。

この点を考えると、割安な株を見つけ、そろそろ株価の値上がりが止まるな、というタイミングで売ればよいのです。

もちろんこの最適な売り時を見極めるのは簡単ではないので、実際は法則で売買することになりますがね。つまり、割安株を見つける・適正な売り時の法則を決める、という2つをセットで考えれば自ずと株の成功確率は上がります。

賢い選択は投資顧問を使うこと

最後になりますが、株の売り時・そして売り時以上に重要になる投資先選びを失敗したくないあなたに向けて最適な手段を紹介します。

その手段というのは投資顧問を利用すること。実はこの投資顧問というのは契約者に対して割安な株式や保有株の最適な売り時の候補を相場の状況に合わせて紹介してくれる投資の助言者です。

しかも投資顧問の助言担当者は、証券会社での勤務歴があったり、実際にトレード経験が豊富だったりと、株式相場に精通している人ばかり。

つまり、彼らの助言をもとに株の売買に取り組めば、銘柄選びにおいても売り時の選択においても非合理的な選択をせずに済みます。

この点を考えると、株の売り時を失敗しないだけではなく、株の売買全体で満足のいく成績を残すためには優秀な投資顧問と契約するのが一番です。

もちろん、この内容を見ても投資顧問の具体的なサービス内容などが分からないと投資顧問を利用する良し悪しの判断がつかないはずです。そこで投資顧問に関する特集ページをご用意しましたので、よろしければどうぞ。

日本株の助言のプロの正体を知る


関連記事



投資顧問ランキング

おすすめの人気記事ベスト3 管理人が利用している投資顧問 投資顧問ランキング 投資顧問と投資信託の違い